防錆・防食 素地調整・洗浄
老朽ボックス類を短時間で補修せよ!
築40年の団地でボックス蓋が落下。腐食した開口部から鳥が巣を作っていたのが原因でした。これまで塗料の上塗りで補修してきましたが、鉄自体が劣化・剥落するレベルに。強電・弱電・通信のボックスすべてに同様の腐食が見られ、停電なし・短時間での対応が求められました。
・ブリストルブラスターコードレス(23mm幅ブラシ)
・イージーコート VEベースコート(15cm幅)
再劣化を防ぐには、塗膜と錆を徹底除去する必要があると判断。ブリストルブラスターコードレスで腐食部の旧塗膜と錆を除去し、貼るだけで防食できるイージーコートを施工。見積もり3日だった工程を、わずか半日で完了しました。イージーコート施工後は、必要に応じてステンレス板などで補強も実施しています。
腐食したボックス部分の旧塗膜を剥がしながら、錆も同時に除去。鉄面が脆く剥落する箇所には、イージーコートまたはステンレス板で補強しました。素地調整後は乾燥状態を保ち、チリや埃も丁寧に除去。あらかじめカットしたイージーコートのラミネートフィルムを剥がし、指定箇所にしっかりと貼り付けて仕上げました。
Related Products
関連商品
Related Cases